豊橋市議会 9月定例会 ~一般会計予算特別委員会~

活動報告

9月12日 令和7年度一般会計予算特別委員会が開催されました。
年度内の予算は基本的には前年度末の定例会で当初予算が審議されます💴(Ex.令和7年度の予算は令和6年度末の3月定例会で審議されます)
それに加えて、年度途中で急遽必要になった補正予算や、国の内示が出たものについて予算計上が必要になった場合には、各定例会の会期中に審議されることとなります😊

私は今回の(補正)予算委員会で委員長の職を賜りました。
常任委員会はもちろん、年度内の定例会での補正予算・決算・当初予算に係る委員会の委員長や副委員長も、年度当初に交渉会派(3人以上の議員が所属する会派)に割り振られます。
今回は9月定例会での(補正)予算委員会の委員長を「新しい豊橋」から選出をとのことでしたので、私が引き受けた次第です。

今回の補正予算はボリュームもさほどなく、特に進行が滞ることもなかったので、無事に終えることができました😮‍💨
後で聞いたところによると、1期目の議員が委員長職を務めることは前例がないのではないかとのことでした…
「新しい豊橋」は1期目の議員が3人、ベテラン議員が1人であり、経験の浅い議員が多い会派であるというのが私的には悩みどころです😖
どうしたら見識をもっと広げられるのか、もっと鋭い質問や質疑をするためにはどうしたらいいのか…
 

コメント

error

SNSフォローお願いします!

RSS
Follow by Email
YouTube
Instagram
タイトルとURLをコピーしました